子育て がんばる舎のエースは公文式と同等の効果をもつ超優良教材だった がんばる舎のエースという小学生向けの通信教材について、じっさいに利用した感想を書いています。 どのようなテキストなのか? 成績はあがるのか? 学習効果はあるのか? など、エースの口コミや評判を探してい... 2021年2月7日
子育て コントロールジェル ME 10(旧称:NEWコントロールジェルME)という除毛剤・抑毛剤を小学生の娘に使ってみた 小学生の娘が毛深いのを気にしている様子だったので、たまたま知った「NEWコントロールジェルME」という除毛剤を使ってみてもらいました。 コントロールジェル MEは、かんたんにいえば、幼児や小学生でも使えることを売りにしている、肌に優しい除毛... 2021年1月18日
子育て コイケヤの乳酸菌LS1を買ってみた LS1乳酸菌とはなにか? 乳酸菌LS1(エルエスワン)という、子供の虫歯予防に役立つと人気のタブレットがあります。 歯磨きのあとに、1粒を口の中にいれて、なめるだけ。 それだけで虫歯予防や口臭予防をしてくれる乳酸菌が口全体にいきわたり、虫歯... 2021年1月6日
子育て スマイルゼミを退会&スタディサプリに切り替えたらコスパ最高で子供のやる気が爆増 わたしには娘がいるんですが、幼児向けのポピー、ベネッセのチャレンジ、がんばる舎のエース、ジャストシステムのスマイルゼミと、かなりの通信教育を経験しております。 いろいろな経緯があって、中学1年生のときに入会をし、それからしばらくはスマイルゼ... 2021年1月5日
子育て 進研ゼミの退会・解約で電話が繋がらないときの裏技と個人情報抹消証明書 進研ゼミのチャレンジを解約したいのに電話がつながらないはどうすればいいのかということですが、カンタンにいえば、固定電話からではなく、携帯電話からかけるということです。 また、少し早めに余裕をもって解約の電話をかけておくということです。 経緯... 2021年1月4日
子育て アマゾンのギフトラッピングがショボすぎる【悲報】 アマゾンのラッピングサービスを利用してみたのですが、びっくりするほどショボかった件についてご報告です。 アマゾンは年間100回くらい利用するのですが、意外とプレゼント用品を買う機会はなく、通常の包装や発送しか利用したことはありませんでしたが... 2020年12月20日
子育て 3DSのタッチパネルが反応しないときはアルコール消毒液と綿棒を使え! 衝動買いしてしまったニンテンドー3DSがあるんですが、家に帰ってみると、「タッチパネルが壊れたらしい」というのです。 「え、、先月買ったばっかなのに??」 とちょっと不機嫌になりつつ、 「落としたの?」 と聞いてみるも、特にそういったことが... 2020年9月15日
子育て こども用シューズ 「瞬足」と「バネのチカラ」の違いはズバリ、グリップ力と反発力 子供用のシューズとして大人気の「バネのチカラ」と「瞬足」ですが、違いはズバリ靴底のパターンです。 瞬足の靴裏は、地面をしっかりと引っ掻けて捉えられるように爪のようなデザインになっているのに対し、バネのチカラの靴裏は、まるでバネのように反発す... 2020年9月8日
子育て 幼児ポピーのポピっこに入会してみたら、教材が凄かった 幼児ポピーに入会してみました。 以前にプロゴルファーの石川遼がCMをやっていたことのある、あのポピーです。 以前に購入したDSのゲーム「わくわくDS1ねんせい」という知育ゲームの出来が非常によかったことと、紹介してもらえる知人がいたことも重... 2020年8月30日
子育て 雪遊びで大活躍の「ゆきだまくん」を買ってみた スキー場などの雪遊びができる場所でお役立ちの遊びグッズ、ゆきだまくんを買ってみました。 見たまんまのアイテムですが、雪玉を簡単につくれるグッズ。 雪合戦などで雪を丸める作業がありますけれども、あれを効率よく作れるアイテムです。 最初は子供だ... 2020年8月30日
子育て 咳止めに効果絶大らしいタマネギレシピを試してみた。 たまねぎが咳止めに効果があるとのことで、試してみました。 事の発端は、こどもが予防接種をして以来、体調を崩してしまったらしく、咳が止まらないところからです。 熱はないものの、とにかく咳がひどく、痰が絡まったような水っぽい咳が止まらない状態。... 2020年8月30日
子育て AUのマモリーノ2の設定方法(移動経路通知を使う方法) 先日、AUのショップで契約してきたキッズケータイ、マモリーノ2。 マモリーノを選択する方の多くは、GPSによる位置検索機能に興味があってのことだと思います。 わたしの場合も、どちらかといえば、通話機能ではなく、「今どこにいるのか?」がわかる... 2020年8月30日
子育て ミッフィーの作者、ディック・ブルーナさんが逝去されました ミッフィーの生みの親であるオランダのグラフィックデザイナー、ディック・ブルーノさんが、2017年2月16日に逝去されました。 享年は89歳だったそうです。 現在では世界各国で支持されているミッフィーですが、最初は絵本がはじまりでした。 でも... 2019年10月5日
子育て 愛知(東海地方)の小学校の自由研究で指定される「B紙」って、何だ? 夏休みといえば、こどもの自由研究がなかなか大変っぽいんですけれども、紙として指定される用紙に「B紙」ってのがあるんですね。 どうやら、岐阜や愛知などの東海地方では普通に使われる言葉なのだそうですが、他府県からやってきた人間からすると、 「B... 2018年7月8日
子育て 熱中症対策に最適な保冷剤付き水筒、クールギアの冷凍ボトルが高価だけど良品な件について 水分補給は夏場のの熱中症対策でも基本中の基本ですが、こどもに持たせるとなると少し迷ってしまいますよね。 というのも、ステンレスタイプのものは重たいし、かといってプラスティック性のものはすぐにぬるくなるし。 だからといって氷をたくさん入れてし... 2018年6月24日