カセットテープをMP3に変換する方法について ALESIS TAPELINK VS テープエクスプレス

ウォークマン世代の人間にとっては、古き良き時代だったカセットテープ。

ノーマルテープにハイポジ、メタルと聞くと、とても懐かしく思います。

倍速でダビングできるラジカセも、今では骨董品のような扱いですが、当時録音したカセットテープをデジタル化する方法としては、ライン入力端子にカセットテープのラインアウトを差し込んで、PC上でハードディスクレコーディングをすることとあります。

でも、問題はカセットテープデッキがないことだったりします。

そこで、おすすめしたいのが、USB接続ができるカセットデッキです。

なんといってもおすすめは、楽器メーカーとしても有名なアレシスの「ALESIS デュアル カセットテープ デジタル アーカイバー TAPELINKUSB」

本体価格は2万円程度と少々値が張りますが、実売価格は17000円程度から販売されています。

通常のステレオと同じサイズなので、スタジオやオーディオルームでの利用でも違和感なく使えそうです。

そのほか、WindowsでもMacでも特別なドライバを必要としないプラグ&プレイ対応で、USB経由でコンピュータと接続できることや、録音編集ソフトも付属しているので、他に何も用意しなくてもカセットテープの音をデジタルで取り込めることが特徴。

高音質で取り込みができるので、音楽テープや、高音質で録音した音源をできる限りいい音でデジタル化したい場合には重宝します。

そこまでお金をかけてられないという方は、ポータブルUSBカセットテープ・プレイヤーのテープエクスプレス(TAPE EXPRESS)がおすすめです。

ION(アイオン)というメーカーが製造している製品で、実売価格が5000円程度のポータブルカセットプレーヤー。

アレシスの製品ほど高音質ではありませんが、電池(単三×2本)でも動かせる点や、USB接続時はバスパワーによる給電があるのが魅力です。

こちらは主に、落語やラジオなどの音声テープを変換する場合にはベストかと思います。

もちろん、USB端子経由で接続するので、ラインケーブルのガリなどを気にすることなく取り込むことができます。

どちらの製品も、アナログ素材をデジタル化する際にはとても重宝しますので、昔のカセットテープをなるべく綺麗な状態のまま残しておきたいという場合には、早めに取り込んでおきましょう。

アマゾンでの販売は終了してしまったみたいです。

ALESIS TapeLink USBの特長
ダビング、再生、USBデジタルアウトが可能なダブルカセットデッキ
Windows/Macともドライバ不要、プラグ&プレイ対応のUSBインターフェイス
16bit/44.1kHzのCD音質
標準・倍速でのテープ・ダビング可能
ダイナミック・ノイズリダクション搭載、ソフトウエアのノイズリダクション機能との併用で、クリアなサウンド
CrO2テープ対応
LEDレベルメータ
古いテープを破損から守るためのフル・オート・ストップ機能
RCAステレオ・ラインインプット端子
RCAステレオ・ラインアウト端子
REC入力ゲイン・コントロール
BIAS SoundSoap SE、Audacity、EZ Tape Converter付属

ION テープエクスプレスの特徴
■ USB出力端子
■ ステレオ出力端子(ミニプラグ) 
■ オートリバース機能 
■ バッテリ駆動(単三乾電池二本・別売) 
■ USBバスパワー対応 
■ ACアダプタ対応(DC3V・センタ+ 別途市販品をお求めください)

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事