衣料品 冬用ズボン最強!セシールの裏フリースカーゴパンツを買ってみた 人気通販サイトのセシールで発売され、大人気となっている裏フリースカーゴパンツを買ってみました。 買ってみましたといいましたが、購入するのはこれで3回目なんです。一昨年の冬に購入して、その温かさ、防寒性に惚れまして、毎年秋の終わりごろに買って... 2016年11月9日
衣料品 しまむらの最強ファイバーヒート、ウォームストレッチインナーのあたたかさ・着心地・耐久性 以前に「しまむらで買うべきファイバーヒートの下着は、袋に入っていない方・・・かもしんない」という記事を書いたのですが、現在はもう、間違いなく袋に入っていない方を買うべきだと確信しております。 冬場の保温性下着として有名なものには、ユニクロの... 2016年11月2日
衣料品 激安なのに超あったかい!楽天で大絶賛の羽毛布団を買ってみた 楽天の「タンスのゲン」というショップで大絶賛されていた羽毛布団を買ってみました。 最寄りの布団店で購入した羽毛布団は2枚あるのですが、北側にあるわたしの部屋にだけ羽毛布団がありませんでした。 普段はあまり自室のベッドでは寝ないので、それほど... 2015年11月19日
衣料品 ユニクロの防風ジーンズを買ってみたレビュー ユニクロから発売された防風ジーンズを買ってみました。 ジーンズのヒートテック版のような位置づけの商品で、かねがね気にはなっていたものの、手に取る機会がなくてそのままになっていたユニクロの防風ジーンズ。 さすがにこの季節になると、自転車が辛い... 2015年5月9日
衣料品 ユニクロの新旧ウルトラライトダウン対決Ⅱ。2011年版と2012年版を比較してみた 今年もやっぱり買ってしまいましたユニクロの軽量ダウン、ウルトラライトダウンジャケット。 昨年は、2010年度版と2011年版を比較してみましたが、今回は2011年度版と2012年度版を比較してみました。 毎年かなり早い時期から発売されるにも... 2015年5月9日
衣料品 ユニクロの新旧ウルトラライトダウン対決。2010年版と2011年版を比較してみた 毎年発売されては完売してしまうユニクロの大人気のアウターが、ユニクロ プレミアムダウンウルトラライトジャケットと長い名前が付けられた軽量ダウンジャケット。 手に持った感じだと、スーパーの袋かとおもうくらいの軽さ(笑)で、クシャクシャにたたむ... 2015年5月9日
衣料品 770円でゲットできる、驚異的なあたたかさのシマムラの手袋 激安のアパレル販売店として人気のシマムラで見つけた手袋があまりにもよかったので、ぜひ紹介したいと思います。 シマムラはネット通販をやっていないので、写真をみて、実際にお店に行って、ぜひご自身で実感してみてほしいのですが、紳士用の手袋として発... 2015年5月9日
衣料品 ユニクロのシルキードライより、しまむらのファイバードライがおすすめな理由 機能性下着として人気のあるユニクロのシルキードライ。 ヒートテックの夏バージョンという位置づけで、極細の糸で通気性が高く、シルクのような着心地で、サラサラ、ツルツルとした着心地が人気です。 ツルツルとした素材感が涼しく感じられるので、スーツ... 2015年5月9日
衣料品 しまむらのおっさん用ルームソックスを買ってみた しまむらでルームソックスを買ってきました。 リビングには断熱材完備のこたつが鎮座しているのですが、自分の部屋はエアコンも暖房器具もない状態。 かといって、今から石油ファンヒーターを使っていると、とてもじゃないですが今年の冬は乗り越えられそう... 2015年5月9日
衣料品 セシールで最強の裏起毛(裏フリース)カーゴパンツを買ってみた 男はズボン(パンツ)を履きますが、冬といえば裏起毛ですよね。 いやもう、裏が起毛している服しか着たくないってくらいに、冬の寒さがキライです。 「健康のためなら死ねる」ならぬ、「暖かさのためなら死んでもいい」というほどの寒がりです。 見栄えや... 2014年1月9日
衣料品 パックマンのポロシャツが欲しすぎて辛い 月桂樹のロゴデザインが有名な、定番中の定番の英国ポロシャツブランド、フレッドペリー。 そのフレッドペリーから、なんとも悩ましいポロシャツが発売されています。 世界のゲーム史に影響を与えたアーケードゲーム「パックマン」とのコラボしたポロシャツ... 2013年7月9日
衣料品 マリオとコンバーズのコラボシューズが可愛すぎる件について 日本を代表するキャラクターのひとつといっても過言ではないマリオ。 スーパーマリオブラザーズやマリオカートなど、任天堂のゲームを語る上で欠かすことのできないキャラクターのひとつですが、そのマリオがシューズメーカーのコンバースとコラボレーション... 2011年8月17日
衣料品 Amazonのシューズショップ、javariで靴を注文、返品、再注文してみた。 今回は、Amazonの姉妹店として有名なシューズショップ、javari(ジャバリ)で靴を注文してみたレポートを書いてみたいと思います。 「Javari」の由来は、アマゾン川の支流であるJavariという川の名前らしく、全国翌日お届け、送料無... 2011年1月21日