AECスッキリウォーターのAECって、どういう意味? 何の略?


AECスッキリウォーターのAECって、どういう意味なのか?

AECスッキリウォーターのAECって、何の略なのか?

気になった人はいませんか?

AECって、何の略なの?

わたし、すごく気になっていたんです。

最初は風邪薬のテレビCMでよく見かける「ACE処方」のACEなのかと思ったのですが、こちらは「ACE」ではなくって「AEC」です。

ちなみにACE処方っていうのは、熱を下げたり、鎮痛剤に使う薬の成分の頭文字でしてね

・Aがアセトアミノフェン
・Cがカフェイン
・Eがエテンザミド

というものです。

解熱しつつ痛みを和らげる薬効を狙ったもので、それぞれの成分がコンビネーションで風邪の症状に対応してくれるという方式で、ACE処方なんて呼ばれています。

で、AECスッキリウォーターに話を戻しますと、ACEじゃなくって、AECなわけです。

「何の略なんだろうなぁ?」
「もともとAECっていう言葉があるのかも?」

と調べてみたのですが、無関係なものしか出てきません。

で、予測してみたのですが、AECスッキリウォーターのメーカーは赤穂化成株式会社という会社。

AはAkoのAで、CはCompanyのC。

そこまではいいとしても、「Eってなんだ?」ということになりまして、さらに調べを進めます。

化成という言葉が付く会社は、日立化成とか、アサヒ化成とか、いろいろなメーカーがありますよね。

化成はだいたい「化学合成」の略として使われることが多く、英語にするとChemical(ケミカル)です。

ということは、もしもAko Chemical Companyとするならば、「AEC」ではなく「ACC」になってしまいます。

「う~ん。違うのか・・・」

念のため、2011年から運営されている赤穂化成の英語版ホームページを見てみると、英語名表記に「AKO KASEI Co., LTD.」とあります。

赤穂化成のホームページ

ということは、英語表記は「AKO KASEI CO」ということなので、やっぱりこれも違うみたいです。

よけいに気になって、「AECってなんだ?なんの略なの?」と、謎解きのようにさらに考えてみたんです。

で、やっとこさ間違いないのを見つけました。

たぶんですね、秋葉原駅クリニックの略なんですよ。

AECスッキリウォーターの共同研究者でもある、日本頭痛学会認定医の大和田潔先生の病院です。

JR秋葉原駅から歩いて4分の病院です。

その病院の名前が、「秋葉原駅クリニック」なんです。

最初は、「秋葉原駅のクリニック」だと思っていたのですが、どうやら区切り方が違うみたい。

「秋葉原の、駅クリニック」っていうのが正しい区切り方みたいです。

ということで、

Akihabara Eki Clinic

どうです?

ちゃんと、頭文字がA・E・Cになってますよね?

じぶんでも

「ホンマかいな?」
「ただの日本語やないか」

と思ったのですが、秋葉原駅クリニックのホームページをみてくださいよ。

秋葉原駅クリニック

ね?間違いなさそうでしょ?

なんかスッキリしました。

いや、単なる予測でしかありませんが(苦笑)

もしも「違うで。正しい意味はこれやで。」

というものを発見したら、教えてください(苦笑)

⇒片頭痛対策として飲んでいるAECスッキリウォーターのレビューはこちらです。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事