100円ショップで買える優れモノ 100円ショップのダイソーで買える、こむぎねんど型抜きがナイスな件について 100円ショップのダイソーで売っているこむぎねんどには色々な種類がありますが、手頃な量のねんどと、型抜き用のおもちゃまでセットになって100円というのは、なかなか魅力的。 どのみち使い捨てになるようなおもちゃなので、あまり高価なものよりも、... 2017年6月28日
100円ショップで買える優れモノ 100円ショップのセリアで買える、スマートフォンの充電専用ケーブル 100円ショップで買える優れモノを紹介するページですが、今回は100円ショップのせりあで購入できる、スマホ用の充電ケーブルです。 今さらすぎるアイテムではあり、過去にも紹介している記憶はあるのですが、今回あえて紹介したい理由があります。 そ... 2017年6月28日
100円ショップで買える優れモノ 100円ショップのシルクで買える超便利なネックストラップ 100円ショップで買える便利グッズコーナーで、今回ご紹介したいのは、ネックストラップです。 携帯電話やゲーム機などを首からぶらさげたいときに便利なアイテムですが、もともと安く作れそうなアイテムの代表格でもあるので、ただのネックストラップなら... 2017年6月28日
100円ショップで買える優れモノ 100円ショップのグッズでつくる、7インチタブレットの落下防止グリップ 7インチサイズのタブレットは、もはや手放せないほどのモバイルアイテムとなってしまいましたが、難点はちょっと滑りやすいということ。 スマートフォンのように、完全に手で包み込んでしまうわけにはいかないサイズなのと、300グラム以上の重量があるた... 2017年6月28日
100円ショップで買える優れモノ 100円で理髪店の洗髪気分やヘッドスパが味わえるスカルプブラシがナイスな件について 今回おすすめするのは、100円ショップのキャン・ドゥで見つけたスカルプブラシです。 頭皮洗浄、頭皮ケアに最適なスカルプブラシということなのですが、簡単にいうと、頭(髪)をシャンプーで洗うときに、頭皮のマッサージをしながら洗髪するためのタワシ... 2017年6月28日
100円ショップで買える優れモノ 100円ショップで買える巻き取りリール付きのイヤフォン 100円ショップで買える優れモノを紹介するコーナーですが、今回買ってみてよかったものは、便利なステレオイヤホンです。 といっても、ただのイヤホンじゃありません。 スマフォや3DSを充電するUSBケーブルでおなじみの巻き取りリールを採用したス... 2017年6月28日
100円ショップで買える優れモノ 100円ショップで買える寝癖直しスプレー 100円ショップで買えるお得な商品を紹介するシリーズです。 今回は、寝ぐせ直しスプレーです。 イオンやドラッグストアがプライベートブランドで販売している寝癖直しスプレーもありますが、スプレーボトルだと250円くらい。 整髪料メーカーが発売し... 2017年6月28日
100円ショップで買える優れモノ 100円ショップのセリアで買える糸ようじ 100円ショップで見かけた良品を紹介するコーナーです。 今回は、セリアで売っている糸ようじ。 前々から愛用していて、とても助かっています。 100円なのに50本も入っていて、1本当たり2円と激安。 プラスティックケースに入っていますが、以前... 2017年6月28日
100円ショップで買える優れモノ 100円ショップのセリアで買える高性能なふせん 100円ショップで見つけた良品を紹介するコーナーですが、今日はセリアで見つけたふせんを紹介したいと思います。 ふせんとは、書籍や資料などにはさむ、しおりみたいなアレです。 以前にも、便利なふせんをしょうかいしたことがあるのですけれども、今回... 2017年6月28日
100円ショップで買える優れモノ 100円ショップで買えるアルカリ電解水クリーナーがタバコのヤニに効果絶大 以前にも紹介したことのあるアルカリ電解水クリーナーなんですけれども、抜群の効果を発揮してくれる箇所がありました。 それは、部屋の中のタバコのヤニが付着する場所。 窓はあるものの換気扇のない部屋なので、サーキュレーターで煙を追い出している始末... 2017年6月28日
100円ショップで買える優れモノ 100円ショップのUSマートで買える、ダンヒルライターのガス 今回紹介したい100円ショップで買えるおすすめ品は、ガスライター用のガスボンベです。 ダンヒルのライターを使っていることもあって、ガスの充てんをしなければならないのですが、着火用の石(フリント)と同様、燃料として使うガスも、100円ショップ... 2017年6月28日
100円ショップで買える優れモノ 100円ショップのダイソーで買えるフォト光沢用紙 今回ご紹介したい100円ショップで買えるお役立ちグッズは、写真用プリント用紙です。 この写真に写っている用紙はダイソーのものですが、いちばんよかったのは、セリアで売っていたフォト光沢用紙でした。 遮光性の高い銀フィルムで包装されているのと、... 2017年6月28日
100円ショップで買える優れモノ 100円ショップのUSB充電器でニンテンドーDSを充電してみた 100円ショップで売っている、USB充電器でニンテンドーDSを充電してみました。 ニンテンドーDSの内蔵バッテリーがヘタってきたためか、最近すぐに電池がなくなってしまいます。 今回は旅先で電池がなくなってしまったのですが、充電池を持ってきて... 2017年6月28日
100円ショップで買える優れモノ 100円ショップで買える7インチのタブレットの液晶保護フィルム 7インチ型のタブレットを購入して困るのが、液晶画面の保護をしてくれるフィルムの調達。 ギャラクシータブやIconiaなどに採用されている液晶タッチパネルは、もともと傷がつきにくいゴリラガラスが採用されていますが、レノボのA1や中華パッドなど... 2017年6月28日
100円ショップで買える優れモノ 100円ショップで買える、このおでかけウェットティッシュが凄い 今回紹介するのは、ウェットティッシュです。 100円ショップでおなじみのアイテムでもあるのですが、このセリアオリジナルブランドの「おでかけウェットティッシュ」は超お勧め品ですよ。 よく100円ショップにあるウェットティッシュは、紙がツルツル... 2017年6月28日