パソコンとスマートフォン IIJmioが8月末までスマホセール! Redmi Note 11が1980円ほか乗り換え(MNP)なら最新スマホが爆安 格安SIMサービスの老舗として定評あるIIJmioが4年連続シェアナンバー1の感謝企画として、びっくり価格でスマホセールを実施中です。 たとえば他社からの乗り換え(MNP)なら、 ・OPPO A73が110円 ・Xiaomi Redmi N...
パソコンとスマートフォン ahamoのコスパが異常 メイン回線の乗り換え先に最有力な理由 ドコモ直系の低価格通信サービス「ahamo」が、他社からの乗り換え(MNP)なら最新機種を5500円(税込)で購入できるキャンペーンを開催中です。 現在は ・AQUOS wish2 SH-51C ・Galaxy A22 5G SC-56B ...
殺虫剤と防虫剤 虫こないアース 玄関灯・外壁に が強力すぎでワロタwww 夏場で何がイヤかっていうと、暑さよりも、寝苦しさよりも、紫外線よりも、虫ですよ。 あたしゃ、とにかく虫が大の苦手で、特に夜にコンビニなどに行こうと玄関扉を開けたとき、蛾だとか蚊などの害虫はもちろんですが、大きなトンボだとかがいても、もう出か...
殺虫剤と防虫剤 100円ショップで買えるキッチングッズで夏の害虫・防虫対策は完璧になる! 毎年あたたかくなってくると困るのが、わらわらわいて出てくるくる害虫なんですよね。 虫がキライすぎて、家の中には常時30本近い殺虫剤の類があるのですが、わたしが住んでいる近辺は周りが田んぼだらけという田舎なもので、5月くらいから暖かくなってく...
100円ショップで買える優れモノ これで100円は安すぎ!テーブル周りのケーブルをスッキリ整理してくれるケーブルオーガナイザー ケーブルオーガナイザーって知ってますか? かんたんにいうと、デスク周りのケーブル類を整理するために便利な「まとめてくれるツール」なのですが、よくガジェット系のサイトでも紹介されていたりします。 ここ最近だと、スマホの充電やデータ通信ケーブル...
D.I.Y. 解体工事の現場で働く俺が失敗しない解体工事のコツを教えるよ 家の解体工事って、分からないことだらけですよね。 なにから手を付けてよいかわからないし、そもそも「何が分かっていないのかすら、分からない」という人が大半だと思います。 というのも、建築業界に携わっている人でもなければ、自宅や実家などの建物・...
殺虫剤と防虫剤 マンションのベランダにできたハチの巣を自力で駆除した方法 すぐ対処しないと手遅れになるやで! いつの間にかベランダにつくられていたハチの巣を、なんとか自力で駆除することができました。 わたしは虫が大の苦手なんです。 自宅に殺虫剤の類は、常時10種類以上、合計30本以上あります。 https://www.24recommend.com...
パソコンとスマートフォン 安い・丈夫・シンプル!最強のPCデスク サンワダイレクトのシンプルワークデスク(160cm幅)を買ってみた アマゾンのレビューでも大絶賛の人気のPCデスク、サンワダイレクト シンプルワークデスクを購入したのですが、これが大正解! ものすごく良かったので、ぜひとも紹介させていただきたく思い、組み立てがてらのレビューを書いてみました。 ここ数年でいち...
100円ショップで買える優れモノ コスパがえげつない サウンドハウスさんの乾電池が安すぎてヤバい【業界人御用達】 USBによる給電が増えてきたといっても、やはり乾電池はよく使いますよね。 最近は100円ショップでも単三電池4本で100円~5本で100円など手軽に安く購入できるので、わざわざネット通販で安い店を探さなくても・・・っていう感じかもしれません...
パソコンとスマートフォン Xiaomi Mi 11 Lite 5Gが17100円!ほかにMotorola edge 20 fusion、moto g50 5Gなど最新スマホが激安でドン引き Xiaomi Mi 11 Lite 5Gを17100円で購入できました。 そのほか、モトローラ moto g50 5Gが1円、OPPO Reno5 Aが10600円、Jelly 2が2800円でした。 ほんとうに、ありえないほどの激安セール...
D.I.Y. 猫が引っ搔いても破れない網戸 自分でペットディフェンスに貼り替えてみた 猫に引っ掻かれても破れない丈夫な網戸、ダイオ化成のペットディフェンスを買いました。 猫や犬を飼っているお家のために設計された網戸用ネットということで人気の製品です。 今回は業者に頼まず、自分で貼り替えてみました。 網戸の張替えが初めての場合...
裏技 コロナで陽性判定されて自宅療養された方は、保険がおりますよ、というお話 コロナで陽性と判定された場合、自宅療養(自宅待機)となった人も多いかと思いますが、 「コロナで自宅療養となった人には保険がおりますよ」 っていう話です。 コロナ陽性と判定されても入院させられることなく自宅療養(自宅待機)で過ごしている間に体...
パソコンとスマートフォン キャッシュレス決済端末比較 自宅開業のエステやネイルサロンでクレカを無料で導入する方法 自宅で開業したエステやネイルサロンはもちろん、個人事業主のお店や移動販売、はたまたイベント会場などで代金を請求するときに、 「クレジットカードやを使えたらいいのになぁ」 と思ったことはありませんか? ECの世界では、クレジットカード決済を導...
衣料品 ワークマンで買うべき靴下は、メリノウールじゃなく、ストロングウォームです ユニクロやGUなどに次いで人気のファストファッションショップとなったワークマン。 古くからの作業着ショップとして工具やワークウェアでお世話になっていた身としては、昨今のワークマンブームは「売れない頃から応援してたバンドや芸人がブレイクしてし...
子育て 子育て世帯への臨時特別給付金子供給付金(10万円)を申請する方法を解説(書き方もあり) コロナ禍の生活支援として、子育て世帯への臨時特別給付金子供給付金・・・いわゆる「10万円の子供手当」の支給が始まっていますが、きちんと申請はできましたか? 子供が高校生の場合は、自分で申請しないと支給してもらえないので、忘れないうちにしっか...